子どものやる気はどこから?
「うちの子どものやる気はどこから来るのでしょうか?」 「うちの子が全然やる気がなくて…。」 「いつもダラダラしてばかりで…いつになったらやる気になるのでしょうか。」 塾の先生をしていると、本当に何度もこんな質問や愚痴を聞きます。 「先生、うちの子をやる気にさせる方法を教えてください。」 そんな特効薬があれば、こちらが知りたいくらいです。 子どもは熱しやすく冷めやすい。一貫性がないし同じ手段を使い続けられない。 そもそも勉強より遊びの方が楽しい。 ただ、子どもは大人が思いもよらないきっかけからやる気になることもあります。 そもそも、やる気になったことがないんです。 勉強に対して前向きになったことがないお子様もいるかもしれません。 でも、その子は何も熱中することができないのでしょうか?そんなことはありません。 うちの元塾生でも、暗記が苦手で漢字テストに中々合格できない生徒がいました。 確かに覚えるのが苦手で、同じようなミスを繰り返す生徒でした。 テストに合格しない後ろめたさか、はたまた勉強が心底嫌いなのか、授業中の彼の顔は 何となく曇りがち。 ところが、ある日の授業で、たまたま電車の話が出てきたところ、その生徒の顔色がさっと明るくなりました。 そして、鉄道がいかに素晴らしくて面白いのかをマシンガンのように話してくれました。 普段は覇気のない(すいません!!)生徒のあまりの変わりように私も唖然。 何でも昔から鉄道が好きで、色々なことを調べていき、調べていくとどんどん知識が増えていき、さらに面白くなったそうで。 今は電車のエンジンの仕組みに興味があるということで… 私には全くわからなかったのですが、彼にも猛烈に熱中するものがあるのだなとしみじみと感じました。 その生徒も初めは鉄道について何も知らなかったはずですが、コツコツと時間を掛けて調べていくうちに知識が増え、 だんだんその楽しさにのめり込んでいったのではないでしょうか。勉強も同じです。最初からやる気がある生徒なんていません。 「まずは騙されたと思って勉強を3日続けてみてください」と、生徒・保護者には伝えています。 考えるのはそこからです。 3日坊主になってしまいます。 「うちの子どもは飽きっぽくて…。」 そんなご意見もよく聞きます。 3日坊主になったということは、とりあえず勉強というアクションを起こしたということ。 3日坊主も10回繰り返せば約1カ月、30回繰り返せば100日近くになります。 ...
continue reading