BlogDecember 24, 2018
漫画から外国語を学ぶのはアリ?
ワシントン州レドモンド、キャマス、オレゴン州ポートランドにある巣鴨アドバンススクールの杉山です。 本日のテーマは「漫画から外国語を学ぶのはアリか?」ということです。 結論、ぜひ好きなことから学んでほしいと考えております。 ...
シアトル・ポートランドで発達障害・グレーゾーンの勉強会を実施いたしました。
ワシントン州レドモンド、キャマス、オレゴン州ポートランドにある 巣鴨アドバンススクールの杉山です。 3月5日(火)、7日(木)にワシントン州・オレゴン州にて 発達障害・グレーゾーンの勉強会を実施いたしました。...
TOEFLとTOEICを受けられる場所:ワシントン州シアトル周辺とオレゴン州ポートランド周辺
先日、とある生徒からTOEICやTOEFLはどこで受けられるのですか?と聞かれましたので、調べました。 調べてみたら、正しい情報に辿り着くのに想像以上に手間がかかりましたので、こちらにまとめておきました。 アメリカNWに位置する学習塾・巣鴨アドバンススクールの御殿谷です。 (4校舎:ワシントン州シアトル郊外・オレゴン州ポートランド郊外・ワシントン州バンクーバー・キャマス・オレゴン州ビーバートン)...
勉強だけ教えるのはやめた。多様性を考える塾へ。【勉強会のお知らせ】
ワシントン州レドモンド、キャマス、オレゴン州ポートランドにある巣鴨アドバンススクールの杉山です。 3月にポートランド、シアトル(レドモンド)にて、発達障害の勉強会を実施します。 発達障害・グレーゾーンのお子様を抱えている保護者だけでなく すべての保護者の方にぜひ聞いていただきたい内容になります。...
ドッジボール大会はリーダーシップ育成にも
こんにちは。 ワシントン州レドモンド、キャマス、オレゴン州ポートランドにある巣鴨アドバンススクールの御殿谷です。 今年も無事にドッジボール大会を開催できました。 たくさんの方に参加いただきまして、ありがとうございました。 今年も無事故で終えられたことに安堵しております。...
あえて教えすぎない、先回りしない
あえて教えないこと、先回りしないこと 巣鴨アドバンススクールシアトル校の杉山です。 今回は私が授業をする際に意識していることについて書いていこうと思います。 それは、「あえて教えないこと、先回りしないこと」です。...
新年のご挨拶:保護者が語り合えるコミュニティの必要性
新年あけましておめでとうございます。 今年も巣鴨アドバンススクール職員一同、よろしくお願いいたします。 巣鴨アドバンススクールポートランド校の御殿谷です。 昨年はORポートランド校、WAレドモンド校、WAバンクーバー・キャマス校と合計で8回の保護者勉強会を開催しました。 上記の写真は、2023年ポートランド校で開催したゲームナイトの時の写真です。...
ボードゲームナイトをしました!
来たる12/16(土)、ポートランド校・レドモンド校でボードゲームナイトをしました。 集まってくれた子どもたちはピザやお菓子を食べながら、色々なゲームに興じておりました。 最近は一人でゲームをしたり、仲間内でオンラインゲームをしたりする機会はありますが、...
アメリカ現地校の選び方
ポートランド・バンクーバー・シアトル(レドモンド)にある学習塾、巣鴨アドバンススクール。シアトル校の杉山です。 本日は「現地校の選び方について」です。 見知らぬ土地での悩みのうちの一つ。それは、子どもの学校だと思います。 ましてや海外での生活となれば、アメリカに来る前の大きな悩みの種になるはずです。 今回は、新しくアメリカに来る際にどのように学校を選ぶのかについて書いていきます。...
駐在生徒の英語~10の質問~
ポートランド・バンクーバー・シアトル(レドモンド)にある学習塾、巣鴨アドバンススクール。シアトル校の杉山です。 新学期が始まり、早いもので1か月。 夏休みの間は日本で羽を伸ばしていた生徒たちも学校生活に慣れてきたころですね。 ...
帰国子女大学入試について
ポートランド・バンクーバー・シアトル(レドモンド)にある学習塾、巣鴨アドバンススクール。シアトル校の杉山です。 「帰国子女枠で大学を狙いたい、でもどこから始めればよいかわからない。」 保護者や生徒と話をしていると、そんな話をよく伺います。 ...
2024年から英検が変わる?
ポートランド・バンクーバー・シアトル(レドモンド)にある学習塾、巣鴨アドバンススクール。シアトル校の杉山です。 さて、今回のテーマは 『2024年から英検が変わる?』 ...
現地校で英語ができるようになるのに何年必要?海ではなくプールで練習しておこう!
夏の間は、英語強化月間です。 NW(オレゴン州とワシントン州)にある学習塾、巣鴨アドバンススクールの御殿谷です。 よく保護者から聞かれます。 アメリカの現地校に通うと、どれくらいで英語ができるようになるでしょうか、と。 1年?2年?3年?...
駐在生の夏の英語学習について
ポートランド・バンクーバー・シアトル(レドモンド)にある学習塾、 巣鴨アドバンススクール。シアトル校の杉山です。 さて、今回のテーマは 『駐在生の夏、英語学習について』...