Sugamo U.S.A.Sugamo U.S.A.
  • HOME
  • 巣鴨について
    • 巣鴨の沿革
  • 各校舎と先生の紹介
  • アクティビティ
  • コース紹介
  • みなさんの声
  • Blog
  • バイリンガル教育とは
  • 留学コース
  • Q&A
  • 問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • English
Copyright © 2018 SUGAMO ADVANCED SCHOOL. All rights reserved.

アメリカ現地校の選び方

  • November 6, 2023
  • By SUGAMO Teachers
  • SUGAMOの先生が書く
アメリカ現地校の選び方SUGAMO TeachersNovember 6, 2023November 6, 2023

ポートランド・バンクーバー・シアトル(レドモンド)にある学習塾、巣鴨アドバンススクール。シアトル校の杉山です。

本日は「現地校の選び方について」です。

見知らぬ土地での悩みのうちの一つ。それは、子どもの学校だと思います。

ましてや海外での生活となれば、アメリカに来る前の大きな悩みの種になるはずです。

今回は、新しくアメリカに来る際にどのように学校を選ぶのかについて書いていきます。

 

 

1、どのような学区があるのかを探す。

何もきっかけがなければ、現地校を選ぶのは難しいです。

まずはどのようなSchool District(学区)があるのかを調べるのが第一歩です。

 

例えば、シアトル近郊の学校区では、

Bellevue School District

Lake Washington School District

Issaquah School District

Northshore School District などです。

 

もちろんSeattle School Districtもありますが、

駐在の方が多くお住まいなのはBellevueなど東側の地域です。

 

シアトル校周辺の情報はこちらのblogから

https://sugamoadvance.us/seattleredmondelementary/

https://sugamoadvance.us/seattleredmondmiddleschool/

 

ポートランド校周辺の情報はこちらのblogから

https://sugamoadvance.us/beaverton_elementary_school_list/

https://sugamoadvance.us/middle_schools_portland/

 

バンクーバー(WA)校周辺の情報はこちらのblogから

https://sugamoadvance.us/vancouver_camas_schools/

 

 

2、現地校の評判を調べる

居住予定のSchool Districtが分かったら、次は各学区には

どのような学校があるのかを知る必要があります。

 

ネット上では、GreatSchools.orgやUS News、Nicheなどレーティングをしている

サイトがあるため、そちらを参考に学校選びを始めるのがわかりやすいです。

 

GreatSchools https://www.greatschools.org/

US News    https://www.usnews.com/education/k12/search

Niche       https://www.niche.com/?ref=k12

 

 

3、学校の周辺の住宅価格を調べる

アメリカでは住宅価格と教育レベルには明確な相関関係があります。

住宅価格が高い方がそのエリアに住んでいる人の高学歴・所得層が高くなり、

必然的に教育レベルの意識が高い人が多くなるというのは理解できますね。

 

また、アメリカならではの観点として寄付ということが挙げられます。

アメリカでは日本より寄付の文化が浸透しており、子どもがいないご家庭でも

学区に対して寄付をすることがあります。

その理由の1つとしては、学区が魅力的になり人が集まることにより、

住宅価格が上がるため将来的に住宅を売ることになったとしてもメリットがあるからです。

 

 

 

4、学校周辺の治安について

周辺エリアの治安もアメリカで子どもを現地校に行かせるにあたり

考慮するポイントだと思います。シアトル周辺のBellevue School Districtや

Lake Washington School Districtは比較的治安が良いですが、

ネットでも治安情報を集めることができます。

 

 

5、その他の要素

・ESL(英語が第二言語の方のためのクラス)

・日本人のコミュニティ

・現地校のカリキュラムなど

・STEMコースなど特別なコースがあるか? などなど

 

 

6、現地の人に聞く

以上のようにネットでも色々な情報を手に入れることができますが、

やはり現地に住んでいる人から直接話を聞いた方が安心ではないでしょうか?

巣鴨アドバンススクールでは、学校・学区についてのZoom相談を受け付けております。

渡米前の疑問点やご不安の点を少しでも解消できればと考えておりますので、

お気軽にご相談ください。

 

お問い合わせは以下から ↓↓

https://sugamoadvance.us/contact-us/

生徒たちの主な進学先
ESLアメリカ現地校イサクアシアトルベルビューポートランドレドモンド帰国子女入試帰国生現地校英検英語学習駐在
  • 98 Likes
RELATED POSTS
子どもの語学力を他人と比べないで:アメリカで育つ日本人家庭が抱える見えないプレッシャーSUGAMO TeachersMay 13, 2025May 13, 2025
May 13, 2025May 13, 2025子どもの語学力を他人と比べないで:アメリカで育つ日本人家庭が抱える見えないプレッシャー

こんにちは、巣鴨アドバンススクールの杉山です。 保護者から子どもの語学力、特に英語の上達具合や日本語の維持について、 つい周囲と比べて不安になるという質問を受けることがあります。...

帰国子女入試対策 勉強会のお知らせ(高校・大学向け)SUGAMO TeachersMay 9, 2025May 13, 2025
May 9, 2025May 13, 2025帰国子女入試対策 勉強会のお知らせ(高校・大学向け)

みなさんこんにちは!巣鴨アドバンススクールシアトル校の杉山です。 さて、今回は勉強会のお知らせです。 帰国子女入試に特化した対策勉強会を開催いたします。...

オンライン授業って実際どうなの?SUGAMO TeachersMay 3, 2025May 3, 2025
May 3, 2025May 3, 2025オンライン授業って実際どうなの?

ポートランド・バンクーバー・シアトル(レドモンド)の学習塾、巣鴨アドバンススクール。シアトル校の杉山です。 さて、最近よく耳にする「オンライン授業」。特にコロナ禍以降、その利用は急速に広まりました。 私はこれまでに通算1,000回以上、オンラインで指導をしてきました。その立場から、オンライン授業のメリット・デメリット、そしてどのような生徒に向いているのかについて、実体験を交えてお伝えしていきます。...

Write a comment

You must be logged in to post a comment.

Search
SUGAMOの先生

SUGAMOでは、オレゴン州のポートランドとバンクーバー、ワシントン州のレドモンドで、いろんな先生が活躍しています!どんな先生がブログを書いてるのかな?

先生のプロフィールを見てみる
FOLLOW US
カテゴリー
  • NEWS 12
  • Standard 1
  • SUGAMOの先生が書く 152
人気の記事
  • オレゴン州ポートランド現地小学校の紹介(ポートランド校近辺)2024年更新June 25, 2019
  • 2年間でESL卒業、3年間で英検準一級を取得した生徒の話May 22, 2018
  • リミテッドバイリンガルから見た世界December 26, 2018
  • 子どものやる気はどこから?January 24, 2019
  • 保護者からの質問:読み聞かせは何才までやるべき?April 11, 2019
TAGS CLOUD
Blog ESL やる気 アメリカ アメリカ駐在 イサクア オンライン オンライン授業 クラウドファンディング シアトル バイリンガル バイリンガル教育 ビーバートン ブログ ベルビュー ポートランド モチベーション レドモンド 個別指導 勉強 受験対策 国語 塾 大学受験 子供のやる気 帰国子女 帰国子女入試 帰国子女受験 帰国生 教育 日本語 日本語学習 日本語教育 永住生 現地校 発達障がい 英単語 英検 英語 英語、帰国子女受験、高校受験、受験対策 英語、駐在 英語学習 言葉の使い分け 駐在 高校受験
アーカイブ
  • May 2025  3
  • April 2025  3
  • March 2025  4
  • February 2025  3
  • January 2025  3
  • December 2024  1
  • November 2024  1
  • August 2024  1
  • July 2024  1
  • May 2024  2
  • March 2024  1
  • February 2024  2
  • January 2024  3
  • December 2023  2
  • November 2023  2
  • October 2023  1
  • September 2023  1
  • July 2023  3
  • May 2023  1
  • April 2023  1
  • March 2023  2
  • February 2023  3
  • January 2023  5
  • December 2022  1
  • November 2022  1
  • August 2022  1
  • July 2022  2
  • June 2022  2
  • May 2022  1
  • April 2022  2
  • March 2022  2
  • February 2022  2
  • January 2022  3
  • December 2021  1
  • November 2021  2
  • October 2021  3
  • September 2021  4
  • August 2021  1
  • July 2021  2
  • June 2021  2
  • May 2021  2
  • April 2021  2
  • March 2021  5
  • February 2021  5
  • January 2021  4
  • December 2020  2
  • November 2020  1
  • October 2020  2
  • August 2020  1
  • July 2020  1
  • May 2020  2
  • April 2020  2
  • February 2020  2
  • January 2020  7
  • December 2019  3
  • November 2019  4
  • October 2019  8
  • September 2019  4
  • July 2019  6
  • June 2019  8
  • May 2019  2
  • April 2019  2
  • January 2019  1
  • December 2018  1
  • May 2018  1
SUGAMO ADVANCED SCHOOL
巣鴨アドバンススクールは、教室の中と外での「学び」を提供。日本によくある"受験だけ"の塾ではなく、子供から大人まで共に学びあえる「コミュニティーの教育機関」です!
SUGAMO U.S.A.
Sugamo U.S.A.Sugamo U.S.A.
On social networks
Latest Blog Post
  • オレゴン州ポートランド現地小学校の紹介(ポートランド校近辺)2024年更新25 June, 2019 | by SUGAMO Teachers
  • 子どもの語学力を他人と比べないで:アメリカで育つ日本人家庭が抱える見えないプレッシャー13 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • 帰国子女入試対策 勉強会のお知らせ(高校・大学向け)9 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • オンライン授業って実際どうなの?3 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • HOME
  • 巣鴨について
    • 巣鴨の沿革
  • 各校舎と先生の紹介
  • アクティビティ
  • コース紹介
  • みなさんの声
  • Blog
  • バイリンガル教育とは
  • 留学コース
  • Q&A
  • 問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • English
S.A.S Holdings Group

USA

レドモンド校
8151 NE 164th Ave #102
Redmond, WA 98052
425-445-7391

バンクーバー校
19301 SE 34th Street #100
Camas, WA 98607
360-932-7442

ポートランド校
15188 NW Central Drive #211
Portland, OR 97229
503-690-0834

すがもキッズ(幼稚園)
SW Iris Ct.Beaverton, OR 97008

 

JAPAN

星が丘校
若松校
麻溝台校

 

© 2018 Sugamo Advance School LLC.
Sugamo Advance School