Sugamo U.S.A.Sugamo U.S.A.
  • HOME
  • 巣鴨について
    • 巣鴨の沿革
  • 各校舎と先生の紹介
  • アクティビティ
  • コース紹介
  • みなさんの声
  • Blog
  • バイリンガル教育とは
  • 留学コース
  • Q&A
  • 問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • English

発達障がい

  • Home
  • 発達障がい
発達障がいの講演会を実施いたします!
by SUGAMO Teachers|27 February 202527 February 2025|SUGAMOの先生が書く
ワシントン州レドモンド、キャマス、オレゴン州ポートランドにある巣鴨アドバンススクールの杉山です。   2/14まで実施したクラウドファンディングにご理解・ご協力いただき、 誠にありがとうございました。快くご支援をいただいたり、 温かい言葉をいただいたりと…私自身も励まされました! 心より御礼申し上げます。   お陰様で、発達障がいの講演会を以下の日程で実施する運びとなりました。 ==================================================== ・ポートランド 3/8(土)①10:30~12:00  ②12:30~ 14:00                         巣鴨アドバンススクール ポートランド校             (15188 NW Central Dr. 211 Portland OR 97229 ) . . ・シアトル         3/16(日)9:30~11:00             Mercer Island...
continue reading
ルービックキューブの体験会をしました。
by SUGAMO Teachers|11 February 202511 February 2025|SUGAMOの先生が書く
ワシントン州レドモンド、キャマス、オレゴン州ポートランドにある巣鴨アドバンススクールの杉山です。   =============================================================== 現在、アメリカでの発達障がいの講演会実施に向けて、クラウドファンディングに挑戦しています。 締め切りは2月14日までになります。多くの方のご協力をお願いいたします!   クラウドファンディングの詳細はこちら https://www.indiegogo.com/projects/seminar-calendar-for-developmental-disorders/x/38046940#/ ===============================================================   2/9(日)にレドモンド校にてルービックキューブの体験会を実施しました。   この体験会では、巣鴨の卒業生であるアレックスくんを講師としてお招きし、 ルービックキューブでどのように6面揃えるのかを実践していきました。   始めに、基本的な動かし方を教わります。 今まで、ルービックキューブとは適当に動かすものと考えていましたが、 基礎的な動かし方を学ぶことで、効果的にルービックキューブを揃えることができると知り 目から鱗が落ちる思いでした。   子どもたちは、初めは難しいと言いながら色々と動かしていましたが、 普段の授業中には見られないほどキラキラした目でアレックス君の説明を聞いていました。 そして、子どもたちの吸収の早いこと早いこと。 私がかなり手こずっていたのにも関わらず、子どもたちはサクサクとルービックキューブを揃えていました。   1時間のワークショップで全員が6面を揃えることができるようになった後、 アレックス君のパフォーマンスを見せてもらいました。 子どもたちがぐちゃぐちゃに混ぜたルービックキューブを、 アレックス君に6面揃えてもらいました。   その早業たるや…開いた口が塞がらないとはまさにこのこと。 どんなにバラバラな状態だったとしても 20秒以内に6面綺麗に揃えていました…。   聞くところによると、彼の大会での最高記録は10秒(で6面揃える)とのことで、 現在は大会で10秒以内の数値が出せるように日々練習中とのことです。 アレックス君、有意義な時間を提供してくれて、本当にありがとうございました!   アレックス君はルービックキューブを使ってモザイクアートを作る スタートアップを運営しています。詳細は以下をご確認ください!...
continue reading
講演会に向けて。
by SUGAMO Teachers|26 January 202510 February 2025|NEWS, SUGAMOの先生が書く
ワシントン州レドモンド、キャマス、オレゴン州ポートランドにある巣鴨アドバンススクールです。   =============================================================== 現在、アメリカでの発達障がいの講演会実施に向けて、クラウドファンディングに挑戦しています。 締め切りは2月14日までになります。多くの方のご協力をお願いいたします!   クラウドファンディングの詳細はこちら https://www.indiegogo.com/projects/seminar-calendar-for-developmental-disorders/x/38046940#/ ===============================================================     さて、今回は「ゆいの」さんに発達障がいの講演会に向けてインタビューをいたしました。   Q. 自分の経験を多くの人の前で話すことに抵抗はありませんでしたか? A. 始めはもちろん、抵抗がありました。 自分の経験、特にうまくいかなかったことについて多くの人の前で話すのには勇気がいりました。   今も、昔の経験について完全に克服したわけではありませんが、話すことに抵抗はありません。 体験談をお話しすることで、私のような発達障がいの傾向を抱える子どもたちが どのようなことを考えているのか…一例を知ってもらいたいと考えています。     Q. 大変な時期を振り返って、その当時の自分に伝えたいことはありますか。 A. その当時は「なぜ、みんなと違うのだろう」「なぜわたしだけ…」 と考えることもありました。毎日、息苦しさを感じながら生活していました。 ただ、そんな自分に言いたいことは、数年後に自分のことをわかってくれる人が出てくるから 安心して欲しい…と伝えたいです。     Q. 小学生のころなど、母親から過剰な指導をうけていたと聞きましたが…。 A. はい。「お母さんはなんで私に暴力をふるうの…」と感じていていました。 当時は視野が狭く、私の世界の大半を親が占めていました。 親に依存していたため、そんな大好きな親から受ける暴力は辛かったです。  ...
continue reading
毎日新聞で紹介されました。
by SUGAMO Teachers|17 January 202517 January 2025|NEWS, SUGAMOの先生が書く
ワシントン州レドモンド、キャマス、オレゴン州ポートランドにある巣鴨アドバンススクールです。     現在、アメリカでの発達障がいの講演会実施に向けて、クラウドファンディングに挑戦しています。 締め切りは2月14日までになりますので、多くの方のご協力をお願いいたします!   クラウドファンディングの詳細はこちら https://www.indiegogo.com/projects/seminar-calendar-for-developmental-disorders/x/38046940#/       「ゆいの」さんの活動(発達障がいの講演会)が毎日新聞で紹介されました。 有料記事になりますが、前半部分は以下のリンクから読むことができます。 https://mainichi.jp/articles/20241226/k00/00m/040/131000c   発達障がいを抱える「ゆいの」さんは、2023年から発達障がい講演会の中で自身の体験をお話ししてくれるようになりました。 2024年には日本を飛び出し、シアトル・ポートランドの保護者の前で自身の体験を語り、多くの人の感動を呼びました。   では、アメリカで発達障がいの講演会をする意味はあるのか? 「ゆいの」さんは日本生まれ育ちのため、アメリカで生活している子どもとは違った教育制度の下で育ってきました。 そのため、アメリカの発達障がいの制度を知りたい方にとっては、一番欲しい情報はこの講演会では聞くことができないかもしれません。   しかし、私が声を大にして言いたいこととしては、 発達障がいを抱える当事者である「ゆいの」さんの生の声を届けること このことに講演会を実施する意味を感じています。   私たちは教育業に長く携わってきて、その中で発達障がいの子や、 その傾向がある(いわゆるグレーゾーンの)子とも多くかかわってきました。 また教育に携わる者として、発達障がいについての外部講演会に参加したり、 関連書籍を何冊も読んだりもしてきました。   それらの経験からわかったことは、 「発達障がいの傾向はわかりますが、当事者がその時に何を感じていたのか、 何を求めていたのかは全くわからない」ということです。 人の心については類推することしかできず、 本人でないと本当の所はわからないからです。   だからこそ、「ゆいの」さんのリアルな体験談・感想を聞くことは、 今後どのように子どもと接していくかを考えるきっかけになります。 「ゆいの」さんのような若者が、自分の凸凹を受け入れて、...
continue reading
【告知】クラウドファンディングに挑戦!
by SUGAMO Teachers|23 December 202417 January 2025|NEWS, SUGAMOの先生が書く
※English is below Japanese.   ワシントン州レドモンド、キャマス、オレゴン州ポートランドにある巣鴨アドバンススクールです。   本日はお知らせです。 ============================================= 12月23日にクラウドファンディングを開始いたしました! → クラウドファンディングの詳細はこちらをご確認ください! =============================================   すがもでは2022年から発達障がいの勉強会を実施しています。 教育事業をしていく中で、発達障がいの傾向がありつつも 正式な診断がされないために、合理的な配慮を受けられていないという 事実を目の当たりにしてきたからです。   2024年3月にはポートランド・シアトルでの講演会を実施し、 お陰様で多くの方にご参加いただきました。 2025年にも日本からゲストスピーカーを招きアメリカで 無料の講演会をするためにクラウドファンディングをすることを決めました。     私たちの活動は社会的に大切な活動だと自負していますが、 まだ公的なサポートが得られていないため、安定的に講演会を するために多くの方のご協力が必要です!     以下が詳細になりますので、ぜひご覧ください。   === We are thrilled to let you know...
continue reading
Search
SUGAMOの先生

SUGAMOでは、オレゴン州のポートランドとバンクーバー、ワシントン州のレドモンドで、いろんな先生が活躍しています!どんな先生がブログを書いてるのかな?

先生のプロフィールを見てみる
FOLLOW US
カテゴリー
  • NEWS 12
  • Standard 1
  • SUGAMOの先生が書く 152
人気の記事
  • オレゴン州ポートランド現地小学校の紹介(ポートランド校近辺)2024年更新June 25, 2019
  • 2年間でESL卒業、3年間で英検準一級を取得した生徒の話May 22, 2018
  • リミテッドバイリンガルから見た世界December 26, 2018
  • 子どものやる気はどこから?January 24, 2019
  • 保護者からの質問:読み聞かせは何才までやるべき?April 11, 2019
TAGS CLOUD
Blog ESL やる気 アメリカ アメリカ駐在 イサクア オンライン オンライン授業 クラウドファンディング シアトル バイリンガル バイリンガル教育 ビーバートン ブログ ベルビュー ポートランド モチベーション レドモンド 個別指導 勉強 受験対策 国語 塾 大学受験 子供のやる気 帰国子女 帰国子女入試 帰国子女受験 帰国生 教育 日本語 日本語学習 日本語教育 永住生 現地校 発達障がい 英単語 英検 英語 英語、帰国子女受験、高校受験、受験対策 英語、駐在 英語学習 言葉の使い分け 駐在 高校受験
アーカイブ
  • May 2025  3
  • April 2025  3
  • March 2025  4
  • February 2025  3
  • January 2025  3
  • December 2024  1
  • November 2024  1
  • August 2024  1
  • July 2024  1
  • May 2024  2
  • March 2024  1
  • February 2024  2
  • January 2024  3
  • December 2023  2
  • November 2023  2
  • October 2023  1
  • September 2023  1
  • July 2023  3
  • May 2023  1
  • April 2023  1
  • March 2023  2
  • February 2023  3
  • January 2023  5
  • December 2022  1
  • November 2022  1
  • August 2022  1
  • July 2022  2
  • June 2022  2
  • May 2022  1
  • April 2022  2
  • March 2022  2
  • February 2022  2
  • January 2022  3
  • December 2021  1
  • November 2021  2
  • October 2021  3
  • September 2021  4
  • August 2021  1
  • July 2021  2
  • June 2021  2
  • May 2021  2
  • April 2021  2
  • March 2021  5
  • February 2021  5
  • January 2021  4
  • December 2020  2
  • November 2020  1
  • October 2020  2
  • August 2020  1
  • July 2020  1
  • May 2020  2
  • April 2020  2
  • February 2020  2
  • January 2020  7
  • December 2019  3
  • November 2019  4
  • October 2019  8
  • September 2019  4
  • July 2019  6
  • June 2019  8
  • May 2019  2
  • April 2019  2
  • January 2019  1
  • December 2018  1
  • May 2018  1
SUGAMO ADVANCED SCHOOL
巣鴨アドバンススクールは、教室の中と外での「学び」を提供。日本によくある"受験だけ"の塾ではなく、子供から大人まで共に学びあえる「コミュニティーの教育機関」です!
SUGAMO U.S.A.
Sugamo U.S.A.Sugamo U.S.A.
On social networks
Latest Blog Post
  • オレゴン州ポートランド現地小学校の紹介(ポートランド校近辺)2024年更新25 June, 2019 | by SUGAMO Teachers
  • 子どもの語学力を他人と比べないで:アメリカで育つ日本人家庭が抱える見えないプレッシャー13 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • 帰国子女入試対策 勉強会のお知らせ(高校・大学向け)9 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • オンライン授業って実際どうなの?3 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • HOME
  • 巣鴨について
    • 巣鴨の沿革
  • 各校舎と先生の紹介
  • アクティビティ
  • コース紹介
  • みなさんの声
  • Blog
  • バイリンガル教育とは
  • 留学コース
  • Q&A
  • 問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • English
S.A.S Holdings Group

USA

レドモンド校
8151 NE 164th Ave #102
Redmond, WA 98052
425-445-7391

バンクーバー校
19301 SE 34th Street #100
Camas, WA 98607
360-932-7442

ポートランド校
15188 NW Central Drive #211
Portland, OR 97229
503-690-0834

すがもキッズ(幼稚園)
SW Iris Ct.Beaverton, OR 97008

 

JAPAN

星が丘校
若松校
麻溝台校

 

© 2018 Sugamo Advance School LLC.
Sugamo Advance School