ポートランド・バンクーバー・シアトル(レドモンド)の学習塾、
巣鴨アドバンススクール。シアトル校の杉山です。
このブログを読むと
- 海外で子どもに日本語を身に付ける大変さがわかります。
- 子どもに日本語教育をするときの落とし穴がわかります。
- 子どもに日本語教育を継続させるヒントがわかります。
これは、ある保護者Aさんの話です。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
私は、高校まで日本で教育を受けました。
大学進学を期に、日本を離れ、
そのままアメリカで就職・国際結婚、
気が付けばアメリカでの生活も20年になりました。
最近の悩みは、9歳になる息子の日本語教育です。
父がアメリカ人、母親(私)が日本人の家族なので、
息子には日本語・英語のバイリンガルになってほしいと思っています。
小さい頃は夫よりも私といる時間が多かったので、
日本語の方が英語よりも強かったです。
小学校に入る前には、小1の漢字も勉強をしていたし、
『泣いた赤おに』を読んで涙を流していました。
その当時5~6歳だった男の子が、
「なんで青おには、悪いおにのふりをしなきゃならないの。
みんなで仲良くできなかったのかな。」
と泣きながら話すのを聞き、
「この子は、将来すごい天才になるかもしれない!」
と(親バカなのですが)思いました。
息子がアメリカの現地校に入り、
ESLのクラスを受講するようになりました。
それまで家では日本語を話していたため、
現地校の先生からも
「英語がすごく遅れています。」
「他の子より1年くらい下のレベルです。」
という連絡がありました。
それで焦った私たちは、
家での会話も英語でするようになりました。
今まで私が寝る前にしていた日本語での読み聞かせは、
夫が英語で読み聞かせをするようになりました。
そのような地道な努力をすることで、
息子も無事ESLを卒業することができました。
自分の英語に自信が付き、現地校の生活をエンジョイしているようです。
ただ、それと同時に私は息子のある異変に気が付きました。
息子の日本語がたどたどしくなってしまった
ということです。
私と日本語と話すときも、
「え~」
「あ~」
というような間が増え、
日本語の中に英語が混じるようになってきました。
息子も
「日本語が下手になった」
「もう日本語を普通に話せない」
と感じているらしく、最近は私が日本語で話しかけても、
英語で返事をすることが増えました。
英語が日本語よりも強くなってしまったと感じる場面は、
普段の会話だけではありません。日本語の音読をするときにも
ひらがな・カタカナでつまってしまう場面が増えました。
息子は土曜日に日本語補習校に通っているのですが、
小学校2年生になり、国語が難しくなると教科書の内容を
理解するのに苦労するようになりました。
物語文はまだ良いのですが、説明文になると、
内容を把握できなくなってしまうようでした。
それでも頑張って日本語に取り組んでいましたが、
徐々に補習校の宿題をするのを拒むようになってきました。
また、補習校のある土曜日になると息子は調子を崩すことが多くなりました。
お友達と遊ぶ時間は楽しんでいるようでしたが、
授業時間は辛くて苦しくて耐えられないそうです。
息子は
「先生は僕が答えられないのを知っているから、僕に当てないんだ。」
「授業はぜんぜんわからないよ。難しすぎるもん。」
と、何度か言っていました。
息子が補習校で苦しんでいるのを知っていましたが、
「ここで日本語教育を諦めたら今までの苦労が水の泡になってしまう。」
そう思った私は、息子に無理やり日本語の勉強を続けさせました。
今年はコロナのせいで学校に行けなくなり、息子の唯一の楽しみである
お友達と日本語で遊ぶ時間も奪われてしまいましたが、
それでも嫌がる息子をオンライン授業に参加させ続けました。
最近は、息子は補習校の宿題を自分でできなくなってしまったため、
私が付きっきりで宿題を見ています。
ただ、息子も9歳になり自己主張が激しくなりました。
今では、日本語の勉強を始める前はいつも
親子げんかになってしまいます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Aさんのような状況のご家庭も多いのではないでしょうか?
ご両親が日本人、アメリカ人の場合でも2つの言語を学ぶのは、
とても大変なことです。
巣鴨アドバンススクールからご提案できることとしては、
-
教科書で学年通りの勉強ができなくても大丈夫であること。
-
楽しいことから日本語の勉強をすればよいこと。
何も教科書中心の勉強ではなく、
好きなアニメやスポーツ、その他の趣味から
日本語を学んでみましょう。
アメリカで生活する子どもたちにとって、
勉強以外で日本語に触れる時間も
立派な日本語学習の時間になります!
動画についてはまだまだ不慣れなので、甘めに見てください。
(実はTake 5くらいまで撮っています(笑))
いいね、チャンネル登録をして下さると嬉しいです!!
インスタグラムでの英語表現集はこちらから
You must be logged in to post a comment.