Sugamo U.S.A.Sugamo U.S.A.
  • HOME
  • 巣鴨について
    • 巣鴨の沿革
  • 各校舎と先生の紹介
  • アクティビティ
  • コース紹介
  • みなさんの声
  • Blog
  • バイリンガル教育とは
  • 留学コース
  • Q&A
  • 問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • English
Copyright © 2018 SUGAMO ADVANCED SCHOOL. All rights reserved.

さあ、精読、しよう。

  • June 21, 2019
  • By SUGAMO Teachers
  • SUGAMOの先生が書く
さあ、精読、しよう。SUGAMO TeachersJune 21, 2019June 24, 2019

本当に早いものでもう6月も後半戦ですね。

この時期は何となく浮足立っている小学生や、期末試験や課題の〆切でげんなりしている

上級生がいるため、生徒たちを勉強に集中させるのが大変です。

 

さて、先週の記事では多読について書きました。

 

多読の目的は、楽しく本を読むこと。

ルールとしては、

・辞書は引かない (引かなくてもわかる本を読む)

  ・分からないところは飛ばして前へ進む (わかっているところをつなげて読む)

  ・つまらなくなったら止める (楽しく読めない本は読まない) 

     酒井邦秀『快読100万語ペーパバックへの道』(筑摩書房 2002年6月刊)

 

とにかく、『やさしい本をたくさん読んでいくこと。』が目的になります。

そして、知らない単語や大切な単語は、本を読むたびに何度も何度も出てきますので、

その中で自然に覚えることができる!ということです。

 

 

多読に欠点はないのか?

私は基本的に多読肯定派です。

日本語を習得したいお子様にとって一番のネックは、日本語に触れる量が少ないことです。

多読をすることで、今までに触れたことのないほどの日本語に触れることができ、

お子様の日本語力を1段も2段も高いレベルに引き上げることができます。

 

ただ、強いて欠点を挙げるとすると、

・多読の教材を探すのが(アメリカだと)難しいということ。

・短い期間で急激に日本語力を伸ばすのが難しいこと。

・多読は、注意深く読む練習に向いていないこと。

それらの欠点を補い、多読の効率を上げる方法が精読であると考えています。

 

さて、精読に向いている題材は?

まず、精読をするには今の自分のレベルでは少し難しいくらいの文章が向いています。

単語が難しいかわりに、文章自体は短いもの(もしくは、1日に読む量を少なく)を

選ぶことが望ましいです。

 

 

まずは、単語を調べよう。

多読では辞書を使うことを禁止していますが、精読では積極的に辞書を使ってください。

知らない言葉があれば、必ず辞書を使って調べてください。

精読では何度も同じ文章を読んでいきますので、1周目はわからない単語を確認してください。

 

せっかく辞書で調べるという面倒な作業をするので、

ついでにノートにその単語の意味や例文を書いてまとめていくことをおススメします。

特に、例文。

単語そのものの意味を知るよりも、文中での単語の使い方を学んだ方が効果があります。

 

 

段落ごとに1行でまとめてみよう!

知らない単語を調べ終わったら、段落ごとに通読をしてみましょう。

通読する際には、黙読でも構いませんが、音読をする方が望ましいです。

理由としては、①お子様のつまずく音や単語を把握しやすいこと、

②音読することで、お子様も日本語のリズム等を吸収しやすくなるからです。

そして、通読が終わったら、段落ごとに1行でまとめてみましょう。

 

 

段落ごとにまとめるために…

 

接続語は文の接着剤

でも、段落ごとにまとめるとは言ったものの、どのようにまとめていけばよいでしょうか?

接続語(そして、しかし、つまり・・・etc)は文や単語をつなぐ役割です。

普段の読書や多読ではあまり意識しないかもしれませんが、文章の流れを理解するのに非常に役立ちます。

 

指示語は元に戻して考えよう!

同じ単語を繰り返し使った文章を見ると幼稚な印象を受けますよね。

そのような繰り返しを防ぐためのツールの1つとして、指示語があります。

いわゆる、「こそあど言葉」という単語です。

 

日本語読解力が低いお子様の多くは、指示語が何を指しているのかを答えるのが苦手です。

最初は大変ですが、1つひとつ何を指しているのかを確認しましょう。

 

接続語も指示語も、ノートにまとめるのが面倒な場合は、

保護者が「この〇〇(接続語)はどういう意味なの?」

「「あそこ」ってどこのこと?」など口で確認してあげても大丈夫です。

 

ただし、お子様があいまいな答えをした場合は、先に進まずにもう一度考えさせてください。

 

 

段落ごとにまとめたら?

段落ごとにまとめたら、それをつなげて1~2文のまとめを作ってみましょう。

…はい。今までの段落ごとにまとめた文章をさらに短くするということです。

 

その際に注意してほしいのは「いらない段落はないか?」ということです。

では、いらない段落とはなんでしょうか?説明文では、例を挙げている段落のことです。

物語では、人が絡まず情景を描写している段落です。

 

また、繰り返し出てきている表現があれば、本文のカギとなっている可能性が極めて高いです。

その単語を中心にまとめてみてください。

 

 

精読は一朝一夕では身に付きません

だから、時間がある夏休みにじっくりと練習してみてください。

大変ですが、毎日続けることで着実に力が付きます。

もし精読に疲れてしまったら、楽しく多読をしましょう!

 

また、家では精読を絶対にやりたくないというお子様がいらっしゃいましたら、

ぜひポートランド・シアトルの学習塾「巣鴨アドバンススクール」までご相談ください。

無料相談してみる
Blogブログモチベーションやる気勉強子供のやる気教育
  • 49 Likes
RELATED POSTS
子どもの語学力を他人と比べないで:アメリカで育つ日本人家庭が抱える見えないプレッシャーSUGAMO TeachersMay 13, 2025May 13, 2025
May 13, 2025May 13, 2025子どもの語学力を他人と比べないで:アメリカで育つ日本人家庭が抱える見えないプレッシャー

こんにちは、巣鴨アドバンススクールの杉山です。 保護者から子どもの語学力、特に英語の上達具合や日本語の維持について、 つい周囲と比べて不安になるという質問を受けることがあります。...

帰国子女入試対策 勉強会のお知らせ(高校・大学向け)SUGAMO TeachersMay 9, 2025May 13, 2025
May 9, 2025May 13, 2025帰国子女入試対策 勉強会のお知らせ(高校・大学向け)

みなさんこんにちは!巣鴨アドバンススクールシアトル校の杉山です。 さて、今回は勉強会のお知らせです。 帰国子女入試に特化した対策勉強会を開催いたします。...

オンライン授業って実際どうなの?SUGAMO TeachersMay 3, 2025May 3, 2025
May 3, 2025May 3, 2025オンライン授業って実際どうなの?

ポートランド・バンクーバー・シアトル(レドモンド)の学習塾、巣鴨アドバンススクール。シアトル校の杉山です。 さて、最近よく耳にする「オンライン授業」。特にコロナ禍以降、その利用は急速に広まりました。 私はこれまでに通算1,000回以上、オンラインで指導をしてきました。その立場から、オンライン授業のメリット・デメリット、そしてどのような生徒に向いているのかについて、実体験を交えてお伝えしていきます。...

Search
SUGAMOの先生

SUGAMOでは、オレゴン州のポートランドとバンクーバー、ワシントン州のレドモンドで、いろんな先生が活躍しています!どんな先生がブログを書いてるのかな?

先生のプロフィールを見てみる
FOLLOW US
カテゴリー
  • NEWS 12
  • Standard 1
  • SUGAMOの先生が書く 152
人気の記事
  • オレゴン州ポートランド現地小学校の紹介(ポートランド校近辺)2024年更新June 25, 2019
  • 2年間でESL卒業、3年間で英検準一級を取得した生徒の話May 22, 2018
  • リミテッドバイリンガルから見た世界December 26, 2018
  • 子どものやる気はどこから?January 24, 2019
  • 保護者からの質問:読み聞かせは何才までやるべき?April 11, 2019
TAGS CLOUD
Blog ESL やる気 アメリカ アメリカ駐在 イサクア オンライン オンライン授業 クラウドファンディング シアトル バイリンガル バイリンガル教育 ビーバートン ブログ ベルビュー ポートランド モチベーション レドモンド 個別指導 勉強 受験対策 国語 塾 大学受験 子供のやる気 帰国子女 帰国子女入試 帰国子女受験 帰国生 教育 日本語 日本語学習 日本語教育 永住生 現地校 発達障がい 英単語 英検 英語 英語、帰国子女受験、高校受験、受験対策 英語、駐在 英語学習 言葉の使い分け 駐在 高校受験
アーカイブ
  • May 2025  3
  • April 2025  3
  • March 2025  4
  • February 2025  3
  • January 2025  3
  • December 2024  1
  • November 2024  1
  • August 2024  1
  • July 2024  1
  • May 2024  2
  • March 2024  1
  • February 2024  2
  • January 2024  3
  • December 2023  2
  • November 2023  2
  • October 2023  1
  • September 2023  1
  • July 2023  3
  • May 2023  1
  • April 2023  1
  • March 2023  2
  • February 2023  3
  • January 2023  5
  • December 2022  1
  • November 2022  1
  • August 2022  1
  • July 2022  2
  • June 2022  2
  • May 2022  1
  • April 2022  2
  • March 2022  2
  • February 2022  2
  • January 2022  3
  • December 2021  1
  • November 2021  2
  • October 2021  3
  • September 2021  4
  • August 2021  1
  • July 2021  2
  • June 2021  2
  • May 2021  2
  • April 2021  2
  • March 2021  5
  • February 2021  5
  • January 2021  4
  • December 2020  2
  • November 2020  1
  • October 2020  2
  • August 2020  1
  • July 2020  1
  • May 2020  2
  • April 2020  2
  • February 2020  2
  • January 2020  7
  • December 2019  3
  • November 2019  4
  • October 2019  8
  • September 2019  4
  • July 2019  6
  • June 2019  8
  • May 2019  2
  • April 2019  2
  • January 2019  1
  • December 2018  1
  • May 2018  1
SUGAMO ADVANCED SCHOOL
巣鴨アドバンススクールは、教室の中と外での「学び」を提供。日本によくある"受験だけ"の塾ではなく、子供から大人まで共に学びあえる「コミュニティーの教育機関」です!
SUGAMO U.S.A.
Sugamo U.S.A.Sugamo U.S.A.
On social networks
Latest Blog Post
  • オレゴン州ポートランド現地小学校の紹介(ポートランド校近辺)2024年更新25 June, 2019 | by SUGAMO Teachers
  • 子どもの語学力を他人と比べないで:アメリカで育つ日本人家庭が抱える見えないプレッシャー13 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • 帰国子女入試対策 勉強会のお知らせ(高校・大学向け)9 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • オンライン授業って実際どうなの?3 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • HOME
  • 巣鴨について
    • 巣鴨の沿革
  • 各校舎と先生の紹介
  • アクティビティ
  • コース紹介
  • みなさんの声
  • Blog
  • バイリンガル教育とは
  • 留学コース
  • Q&A
  • 問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • English
S.A.S Holdings Group

USA

レドモンド校
8151 NE 164th Ave #102
Redmond, WA 98052
425-445-7391

バンクーバー校
19301 SE 34th Street #100
Camas, WA 98607
360-932-7442

ポートランド校
15188 NW Central Drive #211
Portland, OR 97229
503-690-0834

すがもキッズ(幼稚園)
SW Iris Ct.Beaverton, OR 97008

 

JAPAN

星が丘校
若松校
麻溝台校

 

© 2018 Sugamo Advance School LLC.
Sugamo Advance School