Sugamo U.S.A.Sugamo U.S.A.
  • HOME
  • 巣鴨について
    • 巣鴨の沿革
  • 各校舎と先生の紹介
  • アクティビティ
  • コース紹介
  • みなさんの声
  • Blog
  • バイリンガル教育とは
  • 留学コース
  • Q&A
  • 問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • English
Copyright © 2018 SUGAMO ADVANCED SCHOOL. All rights reserved.

バイリンガル育児:言葉の使い分け2

  • October 15, 2019
  • By SUGAMO Teachers
  • SUGAMOの先生が書く
バイリンガル育児:言葉の使い分け2SUGAMO TeachersOctober 15, 2019October 17, 2019

前回お伝えした「言葉の使い分け」についての第二弾です。

ポートランド・シアトル・バンクーバーWAで展開中の学習塾の巣鴨アドバンススクール。

ポートランド校教室長の御殿谷です。

言葉の使い分け

前回、家庭内における「言葉の使い分け」についてお伝えしました。

時と場合によって敬語を使うように、子供達には日本語を使うように伝える必要があります。

もし自分の子供が敬語を使っていなかったら、敬語を使いなさい、と伝えることでしょう。

それと同じように、日本語を使うように伝えることが大事になります。

親(母親)とのコミュニケーションは絶対に日本語。

そう心して決めておかないと、グタグタと日本語を使わなくなっていくものです。

もちろん、英語を使っても構わない、と割り切るのもありです。

我が家はそんなに日本語に重きを置かない、というのはアリなスタンスでしょう。

各家庭によって大事なことは違うわけです。

今回は、しっかりと日本語を日常的に使ってもらいたいご家庭向けの内容になります。

特にご主人が日本語を喋らない場合に焦点を絞ります。

お父さんは日本語喋らず

お父さんが日本語を喋らない場合は、家庭における夫婦間の会話は英語になるでしょう。

お母さんが日本人で旦那さんがアメリカ人の場合、お母さんは英語が喋れるということになります。

そうでないと結婚していないはずですしね。

お母さんは英語もわかる、というのが子供はわかっているわけです。

夫婦間が英語なのに、子供にだけ日本語を喋らせるというのは酷な話です。

また家族揃っているときは、英語にならざるを得ない。

ご主人が会話に入ってこれないわけですからね。

子供とは日本語、夫婦間では英語というのは正直な話、難しいでしょう。

今日学校でこんなことがあって、ということを一度日本語で母親に伝えたら、英語で父親にも伝えなければいけない。

こんな面倒なことはありません。

それでは、どうするべきなのか。

やはり、「言葉の使い分け」なんですね。

言葉の使い分け

母親しかいない場合は、日本語。

母親以外の英語しか喋れない人がいる場合は、英語。

日本語を喋れる人ばかりの場合は、日本語で、と「言葉の使い分け」を伝え続けるしかありません。

心は折れることでしょう。

なぜなら子供は楽な方に楽な方にと行きがちだからです。

日常的にどんどん英語のインプットはあるのに、日本語のインプットが限定的であれば。

どんどん英語だけになっていく。

それでも子どもの将来のためと思って伝え続けることが大事です。

会話の時に気をつけること

もしお子さんが英語で喋ってきた時、気をつけることとしては、話をしっかり聞いてあげると言うこと。

いちいち日本語でなんて言うの、と聞いていたら子供も何も言わなくなってしまうでしょう。

せっかくお母さんに伝えたいのに、「日本語では?」とか言われたら何も伝えたくなります。

では子供が英語を使ったら、どうするべきか。

大事なことはこれです。

Reactiveではなく、proactiveになること。

つまり、お子さんが英語を使ってきたときに、日本語にして、と反射的に伝えるのではありません。

事前に、お子さんとどうして日本語が大事だと思うのかを話あうことです。

駄々をこねる例

買い物で子供がものをねだる時もreactiveではなくproactiveでいる必要があります。

子供がものをねだってきて、「ダメよ」と言ってもお店で騒がれたらひとたまりもありません。

親はしぶしぶ了承することでしょう。

それも一度了承してしまえば、子供は同じ手法で再度トライすることでしょう。

親の弱みを握っているわけですからね。

子供がおねだりをしてきてダメというreactiveな方法では限界があります。

この場合のproactiveな方法とは何か。

それは、お店に入る前に、事前にこう伝えるのです。

「お店に入っても、お菓子とかは買わないよ。それでも良い?」と。

そうやって事前に承諾をもらっておくことで、子供も衝動を抑えることができます。

言葉の使い分けも全く同じです。

英語を使ったら、reactiveにダメというのは子どもの伝えたい気持ちを削いでしまう。

あくまでもproactiveに。

「ちょっと話があるんだ」とお母さんから改めて伝えても良いと思います。

子供はドキッとすることでしょう。

なんだろう。何かやっちゃったかな、と思うかもしれません。

「〇〇(子供)のことを思うとね。絶対に日本語を学び続けて欲しいの。それが絶対にあなたのためになるから。

お母さんがここで挫けたら、将来絶対に〇〇は損をするから。でもそのためには、〇〇がお母さんと話をする時は日本語を使って欲しいの。

どうしても日本語で言えない時は、英語でも良いから。

その場で、それは日本語でなんていうの?とは言わないから。

でも、その夜にでも、どうやったら日本語で言えるか一緒に考えよう」と。

「大変だとは思う。お母さんもたまに英単語が出てくるから。

でもお母さんも英単語は使わないように頑張るから。〇〇も頑張って欲しいんだ。」と。

改まって、1対1で話し合いを持つ。

そしてこちらの真剣な思いを伝える。

reactiveではなく、proactiveに。

まとめ

「言葉の使い分け」は想像以上に大変でしょう。

ご主人が日本語が喋れないとなれば、なおさらです。

ただ日々日本語でアウトプットする機会があるかないか、は小さな積み重ねですが、大きな結果となることでしょう。

子供の可能性は本当に無限大です。

それを発揮するのも、しないのも家庭の環境が大きく影響してきます。

せっかくバイリンガルになりやすい環境で子供を育てているわけですから。

外では英語、中では(お母さんとは)日本語という環境を作ってあげましょう。

ぜひ、ご家庭でもreactiveとproactiveを意識して、子供に日本語を使う機会を作ってあげましょう。

バイリンガルは本当に険しい道です。

簡単ではありません。

ただ簡単ではないからこそ、価値があるとも言えます。

どんなに一時的に嫌われても、最終的にはお子さんは感謝してくれることでしょう。

「お母さん、私に日本語を使うようにいい続けてくれてありがとう」と。

無料相談してみる
Blogバイリンガルブログ勉強言葉の使い分け
  • 57 Likes
RELATED POSTS
子どもの語学力を他人と比べないで:アメリカで育つ日本人家庭が抱える見えないプレッシャーSUGAMO TeachersMay 13, 2025May 13, 2025
May 13, 2025May 13, 2025子どもの語学力を他人と比べないで:アメリカで育つ日本人家庭が抱える見えないプレッシャー

こんにちは、巣鴨アドバンススクールの杉山です。 保護者から子どもの語学力、特に英語の上達具合や日本語の維持について、 つい周囲と比べて不安になるという質問を受けることがあります。...

帰国子女入試対策 勉強会のお知らせ(高校・大学向け)SUGAMO TeachersMay 9, 2025May 13, 2025
May 9, 2025May 13, 2025帰国子女入試対策 勉強会のお知らせ(高校・大学向け)

みなさんこんにちは!巣鴨アドバンススクールシアトル校の杉山です。 さて、今回は勉強会のお知らせです。 帰国子女入試に特化した対策勉強会を開催いたします。...

オンライン授業って実際どうなの?SUGAMO TeachersMay 3, 2025May 3, 2025
May 3, 2025May 3, 2025オンライン授業って実際どうなの?

ポートランド・バンクーバー・シアトル(レドモンド)の学習塾、巣鴨アドバンススクール。シアトル校の杉山です。 さて、最近よく耳にする「オンライン授業」。特にコロナ禍以降、その利用は急速に広まりました。 私はこれまでに通算1,000回以上、オンラインで指導をしてきました。その立場から、オンライン授業のメリット・デメリット、そしてどのような生徒に向いているのかについて、実体験を交えてお伝えしていきます。...

Search
SUGAMOの先生

SUGAMOでは、オレゴン州のポートランドとバンクーバー、ワシントン州のレドモンドで、いろんな先生が活躍しています!どんな先生がブログを書いてるのかな?

先生のプロフィールを見てみる
FOLLOW US
カテゴリー
  • NEWS 12
  • Standard 1
  • SUGAMOの先生が書く 152
人気の記事
  • オレゴン州ポートランド現地小学校の紹介(ポートランド校近辺)2024年更新June 25, 2019
  • 2年間でESL卒業、3年間で英検準一級を取得した生徒の話May 22, 2018
  • リミテッドバイリンガルから見た世界December 26, 2018
  • 子どものやる気はどこから?January 24, 2019
  • 保護者からの質問:読み聞かせは何才までやるべき?April 11, 2019
TAGS CLOUD
Blog ESL やる気 アメリカ アメリカ駐在 イサクア オンライン オンライン授業 クラウドファンディング シアトル バイリンガル バイリンガル教育 ビーバートン ブログ ベルビュー ポートランド モチベーション レドモンド 個別指導 勉強 受験対策 国語 塾 大学受験 子供のやる気 帰国子女 帰国子女入試 帰国子女受験 帰国生 教育 日本語 日本語学習 日本語教育 永住生 現地校 発達障がい 英単語 英検 英語 英語、帰国子女受験、高校受験、受験対策 英語、駐在 英語学習 言葉の使い分け 駐在 高校受験
アーカイブ
  • May 2025  3
  • April 2025  3
  • March 2025  4
  • February 2025  3
  • January 2025  3
  • December 2024  1
  • November 2024  1
  • August 2024  1
  • July 2024  1
  • May 2024  2
  • March 2024  1
  • February 2024  2
  • January 2024  3
  • December 2023  2
  • November 2023  2
  • October 2023  1
  • September 2023  1
  • July 2023  3
  • May 2023  1
  • April 2023  1
  • March 2023  2
  • February 2023  3
  • January 2023  5
  • December 2022  1
  • November 2022  1
  • August 2022  1
  • July 2022  2
  • June 2022  2
  • May 2022  1
  • April 2022  2
  • March 2022  2
  • February 2022  2
  • January 2022  3
  • December 2021  1
  • November 2021  2
  • October 2021  3
  • September 2021  4
  • August 2021  1
  • July 2021  2
  • June 2021  2
  • May 2021  2
  • April 2021  2
  • March 2021  5
  • February 2021  5
  • January 2021  4
  • December 2020  2
  • November 2020  1
  • October 2020  2
  • August 2020  1
  • July 2020  1
  • May 2020  2
  • April 2020  2
  • February 2020  2
  • January 2020  7
  • December 2019  3
  • November 2019  4
  • October 2019  8
  • September 2019  4
  • July 2019  6
  • June 2019  8
  • May 2019  2
  • April 2019  2
  • January 2019  1
  • December 2018  1
  • May 2018  1
SUGAMO ADVANCED SCHOOL
巣鴨アドバンススクールは、教室の中と外での「学び」を提供。日本によくある"受験だけ"の塾ではなく、子供から大人まで共に学びあえる「コミュニティーの教育機関」です!
SUGAMO U.S.A.
Sugamo U.S.A.Sugamo U.S.A.
On social networks
Latest Blog Post
  • オレゴン州ポートランド現地小学校の紹介(ポートランド校近辺)2024年更新25 June, 2019 | by SUGAMO Teachers
  • 子どもの語学力を他人と比べないで:アメリカで育つ日本人家庭が抱える見えないプレッシャー13 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • 帰国子女入試対策 勉強会のお知らせ(高校・大学向け)9 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • オンライン授業って実際どうなの?3 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • HOME
  • 巣鴨について
    • 巣鴨の沿革
  • 各校舎と先生の紹介
  • アクティビティ
  • コース紹介
  • みなさんの声
  • Blog
  • バイリンガル教育とは
  • 留学コース
  • Q&A
  • 問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • English
S.A.S Holdings Group

USA

レドモンド校
8151 NE 164th Ave #102
Redmond, WA 98052
425-445-7391

バンクーバー校
19301 SE 34th Street #100
Camas, WA 98607
360-932-7442

ポートランド校
15188 NW Central Drive #211
Portland, OR 97229
503-690-0834

すがもキッズ(幼稚園)
SW Iris Ct.Beaverton, OR 97008

 

JAPAN

星が丘校
若松校
麻溝台校

 

© 2018 Sugamo Advance School LLC.
Sugamo Advance School