BlogDecember 24, 2018
レドモンド校、4年目に突入しました。
「巣鴨、いいカモ、〇〇かも」でお馴染みのポートランド・シアトル・バンクーバー(WA)の学習塾、 巣鴨アドバンススクール。レドモンド校の杉山です。 タイトルにもある通り、レドモンド校は2019年10月で4年目に突入しました。 2016年9月25日(日)に説明会・模擬試験会を実施し、10月から授業を行いました。...
渡米して家でできることは何?まずはフォニックスを理解しよう!
「現地校って何が大変?」と生徒に聞きました。 ポートランド・シアトル・バンクーバーWAで展開中の学習塾の巣鴨アドバンススクール。 ポートランド校教室長の御殿谷です。 渡米して1年になる小学生5年生にこんな質問をしました。 「現地校って何が大変?」...
小論文コース:Factfulness
中学3年生、高校生を対象とした小論文コース。 毎週火曜日の18時30分から行なっています。 こちらのコースは大学小論文のための準備コースでもあります。 そのクラスで取り扱っている本がこちら。 (日本のAmazon.co.jpへのリンクです)...
甘えさせると自立できない?
「うちの子、私に現地校に来て欲しいって言うんですけど、先生どうすればいいですか?」 ポートランド・シアトル・バンクーバーWAで展開中の学習塾の巣鴨アドバンススクール。 ポートランド校教室長の御殿谷です。 小さなお子さんをお持ちのお母さんからの相談です。 お子さんは、まだ日本から渡米してきて数ヶ月。...
日本とは違うアメリカ現地校の優等生とは?
本日は、現地校が始まる前に最低限知っておくアメリカの文化をお伝えいたします。 ポートランド・シアトル・バンクーバーWAで展開中の学習塾の巣鴨アドバンススクール。 ポートランド校教室長の御殿谷です。 前回お伝えした、「現地校が始まる前に知っておきたい3つの単語」ですが、「アメリカの文化」も知っておいて損はありません。 日本とは全く違う文化。...
現地校がスタートする前に知っておくべき英単語は?
本日は、ズバリ英単語、現地校が始まる前に最低限知っておく単語をお伝えいたします。 ポートランド・シアトル・バンクーバーWAで展開中の巣鴨アドバンススクール・ポートランド校教室長の御殿谷です。 静かにしていたら、誰かが助けてくれるのは日本の学校だけです。 アメリカでは、こちらから思っていることをはっきり伝えることが大事になります。 そのため、最低限の3つの単語をお伝えいたします。...
忘れるのは悪いこと?
どんな勉強には暗記は付き物です。 特に、英語・日本語などの言語学習においては、暗記は必須です。 英語・日本語を話せれば良いんだ!と思う人もいるかもしれません。 しかし、暗記(インプット)をせずに話す(アウトプット)の練習ばかりしていると、...
英検の弱点:英検合格に潜む罠
当校のブログでも英検についてお話ししてきましたが、今回は英検を過信しないでください、という記事です。 ポートランド・シアトル・バンクーバーWAで展開中の巣鴨アドバンススクール・ポートランド校教室長の御殿谷です。 今までの記事は以下のリンクからご覧になることができます。 英検準1級に逆転合格するためには!(生徒合格体験記)...
英検準1級に逆転合格するためには!(生徒合格体験記)
アメリカに来て3年、中学生になったばかりの生徒から 英検準1級に合格した という報告を受けました。しかもスピーキングは満点だったようです。...
読書好きはお得?:読み聞かせの大切さ
せっかく多くの時間がある夏休み。 保護者の方々は、あれもこれも子供に体験させたいと焦ってしまうかもしれません。 もし色々な体験の中で一つだけ選ぶとすれば、私は徹底して読書をさせてあげたいと思います。 ポートランド・シアトル・バンクーバーWAにある学習塾・巣鴨アドバンススクールの御殿谷です。 今回は、読書がどれだけ人生のプラスにつながるかお伝えいたします。...
七夕だ!作文だ!
今年もやってきました。七夕です。 アメリカにいると独立記念日という大イベントに隠れてしまい忘れがちですが、 (実は私も、ジャパンフェアの準備等で忙しく、一昨日まで忘れていたのはここだけの話です。) 日本らしいイベントということで、日本の学習塾としては外すことのできないイベントです。 ...
ポートランド現地中学校の紹介:2023年更新
巣鴨アドバンススクール・ポートランド校周辺の現地校を紹介したいと思います。 学習塾・巣鴨アドバンススクール・ポートランド校の御殿谷です。 今回は、校舎のあるベサニー周辺の現地中学校の紹介です。 結論から申し上げますと、当校に通っている日本人のお子さんが通っている中学は主に2つ。 ストーラー中学とタムウォーター中学になります。...
小4がヤマ? 海外での日本語学習のゴールは?
「小3になって漢字の量が増えてしまって、日本語の勉強をしたがらないです。」 「文章が長くて、うちの子は手をつけようとしません。」 「英語の方が強いので、どうしても日本語は後回しになってしまいます。」 保護者からこんな声をよく聞きます。...
オレゴン州ポートランド現地小学校の紹介(ポートランド校近辺)2024年更新
巣鴨アドバンススクール・ポートランド校周辺の7つの現地校を紹介したいと思います。 学習塾・巣鴨アドバンススクール・ポートランド校の御殿谷です。 今回は、現地校の小学校の紹介です。 オレゴン州の教育 ↑...
滞米年数に限らず伸びない英語力
アメリカに数年いれば英語力は自然に上がる、なんて思っていたら痛い目にあいますよ、という話です。 学習塾・巣鴨アドバンススクール・ポートランド校の御殿谷です。 10年前の生徒たち 最近はおかげさまで渡米して1週間以内に来てくれる生徒や、渡米前から連絡をくれる保護者の方々もいます。 ただ10年前の開校当初は、帰国間近になってから来る人ばかりでした。...