Sugamo U.S.A.Sugamo U.S.A.
  • HOME
  • 巣鴨について
    • 巣鴨の沿革
  • 各校舎と先生の紹介
  • アクティビティ
  • コース紹介
  • みなさんの声
  • Blog
  • バイリンガル教育とは
  • 留学コース
  • Q&A
  • 問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • English

January 2024

  • Home
  • January 2024
ドッジボール大会はリーダーシップ育成にも
by SUGAMO Teachers|31 January 202431 January 2024|SUGAMOの先生が書く
こんにちは。 ワシントン州レドモンド、キャマス、オレゴン州ポートランドにある巣鴨アドバンススクールの御殿谷です。 今年も無事にドッジボール大会を開催できました。 たくさんの方に参加いただきまして、ありがとうございました。 今年も無事故で終えられたことに安堵しております。 例年、こちらのドッジボール大会は、運営を高校生ボランティアリーダーに任せて、行っています。 当日の司会・進行はもちろんのこと。 過去には、実施日の決定。 場所の確保。 保護者向けのメール発送など、ほぼほぼボランティアリーダーに任せたこともあります。 こういう細かいことが意外に大変だったりします。 場所の確保にしても、色々なところに電話して、確認する必要があります。 多くの保護者が住むエリアから遠すぎてもダメ。 また、他のイベントの重ならないようにしないとダメ。 日曜日の開催でないと人が集まらないからダメ。 保護者向けのメールにしても、高校生が作成するのは大変です。 最初の数行で保護者にドッジボールの魅力を伝えないといけません。 また、当日は当日で、こちらの言うことを聞かない小学生がいたり。 こちらが喋ってるのに、意見を挟んでくる中学生がいたり、と本当に大変。 急な当日のキャンセルもあったりして、チームも組み直さないといけない、など。 もうリーダーは本当に様々なことを考えながら、多くの意見を聞きながら、その都度、意思決定をしなければいけません。 そんな機会としても、ドッジボール大会は非常に有益だと考えています。 毎年、高校生ボランティアリーダーの成長の機会となっているこの大会。 我ながら、非常に価値的なドッジボール大会の運営方法だな、と自画自賛しております。 ボランティアリーダーは毎年ヘトヘトになっているんですけどね。 そんなわけで、今年も無事に開催できたドッジボール大会。 お疲れ様でした。
continue reading
あえて教えすぎない、先回りしない
by SUGAMO Teachers|23 January 202423 January 2024|SUGAMOの先生が書く
あえて教えないこと、先回りしないこと   巣鴨アドバンススクールシアトル校の杉山です。 今回は私が授業をする際に意識していることについて書いていこうと思います。 それは、「あえて教えないこと、先回りしないこと」です。   今回の流れはこちら 1基本的には細かく丁寧に教えますが 2細かく教えすぎてしまう弊害 3何事もバランスが大切       1、基本的には細かく丁寧に教えますが   巣鴨アドバンススクールの強みの1つとしては、 個別授業と違い、生徒同士の横のつながりがありつつ、 集団授業と違い、各個人のレベルや目標に合わせて柔軟に授業を設定できることだと思っています。   例えば英語の授業1つを取っても、 ・生徒の学年 ・性別 ・英語学習歴 ・現在のレベル ・目的など 以上のような違いがあります。   国語(日本語)なんて、もっとレベル差があります。 同じ学年・性別だったとしても、ご家庭や学校での環境により、 レベル差はバラついています。バラつきすぎていて、共通のカリキュラムを設定できないくらいです。   このような状況の中で、全員に対して同じ指導方法ではうまくいかないのは明らかです。 なので、基本的には各生徒に合わせて楽しく、やる気が出るような授業を心がけています。     2、細かく教えすぎてしまう弊害   基本的には生徒に合わせて細かく指導しますが、それだけではうまくいかないこともあります。 講師側が先回りして生徒の間違いを指摘して、細かく指導をしていくと、生徒たちが考えることを放棄することがあります。 すると、いつまで経っても生徒たちが自分の頭で考えず、成長も遅くなってしまいます。...
continue reading
新年のご挨拶:保護者が語り合えるコミュニティの必要性
by SUGAMO Teachers|08 January 202408 January 2024|SUGAMOの先生が書く
新年あけましておめでとうございます。 今年も巣鴨アドバンススクール職員一同、よろしくお願いいたします。 巣鴨アドバンススクールポートランド校の御殿谷です。 昨年はORポートランド校、WAレドモンド校、WAバンクーバー・キャマス校と合計で8回の保護者勉強会を開催しました。 上記の写真は、2023年ポートランド校で開催したゲームナイトの時の写真です。 私自身、日本人学校に通う子供を持って痛感していることの一つがこちら。 「保護者同士の交流の場がないに等しい。」 またその限られた交流の場においても、真剣に時間をかけて子育てなどについて話し合える場ではない、ということ。 どうしても立ち話程度で終わってしまいます。 子育ての話だってできても本当にちょっとだけ。 まだ悩みを共有できるだけでもラッキーな方かもしれません。 大半の方はその悩みを共有することさえできない。 みなさん孤独に子育てをしています。 そんな中で巣鴨アドバンススクールが少しでも、子育ての悩みを共有できる場になれたら、と考えております。 他の人も同じような悩みを持っているのだな、と思えるだけでも気持ちが楽になります。 また、私たち職員の方からは客観的にどう子供に対応していけばいいのか、今までの体験談やデータなどをお伝えしたいとも思いますし。 先輩方も招待して、体験談を語ってもらったりするのもいいかと考えております。 本来、先輩・後輩という関係の中で、人は色々と学んでいくものです。 でも、そういう学びあえる場がないと、先輩方の貴重な体験談が埋もれてしまう。 本当なら、みなさんと共有することで、たくさんの学びがあるにも関わらず。 そんなわけで、巣鴨の保護者会では、色々と同じ立場の先輩も招待したりしながら、今後とも色々なテーマで開催できればと考えております。 皆が子育ての悩みを共有できるコミュニティになるべく。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
continue reading
Search
SUGAMOの先生

SUGAMOでは、オレゴン州のポートランドとバンクーバー、ワシントン州のレドモンドで、いろんな先生が活躍しています!どんな先生がブログを書いてるのかな?

先生のプロフィールを見てみる
FOLLOW US
カテゴリー
  • NEWS 12
  • Standard 1
  • SUGAMOの先生が書く 152
人気の記事
  • オレゴン州ポートランド現地小学校の紹介(ポートランド校近辺)2024年更新June 25, 2019
  • 2年間でESL卒業、3年間で英検準一級を取得した生徒の話May 22, 2018
  • リミテッドバイリンガルから見た世界December 26, 2018
  • 子どものやる気はどこから?January 24, 2019
  • 保護者からの質問:読み聞かせは何才までやるべき?April 11, 2019
TAGS CLOUD
Blog ESL やる気 アメリカ アメリカ駐在 イサクア オンライン オンライン授業 クラウドファンディング シアトル バイリンガル バイリンガル教育 ビーバートン ブログ ベルビュー ポートランド モチベーション レドモンド 個別指導 勉強 受験対策 国語 塾 大学受験 子供のやる気 帰国子女 帰国子女入試 帰国子女受験 帰国生 教育 日本語 日本語学習 日本語教育 永住生 現地校 発達障がい 英単語 英検 英語 英語、帰国子女受験、高校受験、受験対策 英語、駐在 英語学習 言葉の使い分け 駐在 高校受験
アーカイブ
  • May 2025  3
  • April 2025  3
  • March 2025  4
  • February 2025  3
  • January 2025  3
  • December 2024  1
  • November 2024  1
  • August 2024  1
  • July 2024  1
  • May 2024  2
  • March 2024  1
  • February 2024  2
  • January 2024  3
  • December 2023  2
  • November 2023  2
  • October 2023  1
  • September 2023  1
  • July 2023  3
  • May 2023  1
  • April 2023  1
  • March 2023  2
  • February 2023  3
  • January 2023  5
  • December 2022  1
  • November 2022  1
  • August 2022  1
  • July 2022  2
  • June 2022  2
  • May 2022  1
  • April 2022  2
  • March 2022  2
  • February 2022  2
  • January 2022  3
  • December 2021  1
  • November 2021  2
  • October 2021  3
  • September 2021  4
  • August 2021  1
  • July 2021  2
  • June 2021  2
  • May 2021  2
  • April 2021  2
  • March 2021  5
  • February 2021  5
  • January 2021  4
  • December 2020  2
  • November 2020  1
  • October 2020  2
  • August 2020  1
  • July 2020  1
  • May 2020  2
  • April 2020  2
  • February 2020  2
  • January 2020  7
  • December 2019  3
  • November 2019  4
  • October 2019  8
  • September 2019  4
  • July 2019  6
  • June 2019  8
  • May 2019  2
  • April 2019  2
  • January 2019  1
  • December 2018  1
  • May 2018  1
SUGAMO ADVANCED SCHOOL
巣鴨アドバンススクールは、教室の中と外での「学び」を提供。日本によくある"受験だけ"の塾ではなく、子供から大人まで共に学びあえる「コミュニティーの教育機関」です!
SUGAMO U.S.A.
Sugamo U.S.A.Sugamo U.S.A.
On social networks
Latest Blog Post
  • オレゴン州ポートランド現地小学校の紹介(ポートランド校近辺)2024年更新25 June, 2019 | by SUGAMO Teachers
  • 子どもの語学力を他人と比べないで:アメリカで育つ日本人家庭が抱える見えないプレッシャー13 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • 帰国子女入試対策 勉強会のお知らせ(高校・大学向け)9 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • オンライン授業って実際どうなの?3 May, 2025 | by SUGAMO Teachers
  • HOME
  • 巣鴨について
    • 巣鴨の沿革
  • 各校舎と先生の紹介
  • アクティビティ
  • コース紹介
  • みなさんの声
  • Blog
  • バイリンガル教育とは
  • 留学コース
  • Q&A
  • 問い合わせ
    • 個人情報保護方針
  • English
S.A.S Holdings Group

USA

レドモンド校
8151 NE 164th Ave #102
Redmond, WA 98052
425-445-7391

バンクーバー校
19301 SE 34th Street #100
Camas, WA 98607
360-932-7442

ポートランド校
15188 NW Central Drive #211
Portland, OR 97229
503-690-0834

すがもキッズ(幼稚園)
SW Iris Ct.Beaverton, OR 97008

 

JAPAN

星が丘校
若松校
麻溝台校

 

© 2018 Sugamo Advance School LLC.
Sugamo Advance School